薬剤師の就職:CRCとは? 治験コーディネーターの仕事内容 未経験からの転職解説

業界事情

薬剤師の就職先として挙げられるのは治験をサポートするCRC治験コーディネーターです。とはいってもCRCとは資格がいるのか何なのかわからない方もいるかもしれません。CRCとは治験コーディネーターを指しています。もし薬剤師の方で治験に興味がある方はチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

CRCとは? 治験コーディネーター

CRCとはClinical Research Coordinatorの略で、治験コーディネーターと呼ばれています。 治験コーディネーターとは、 医療機関において、治験責任医師・分担医師の指示を受けて、治験を円滑に進めていくための職種になります。CRCは様々な人とかかわりを持つ仕事になるため、コミュニケーション能力が問われる仕事になるでしょう。SMOとCRCは違います。SMOはSite Management Organizationと言われており治験施設支援機関です。

CRCの業務内容はどんなものがあるのか?

CRCの業務内容は以下になります。基本的にCRCは概要として計画書の通りに施設で基準に沿って対応をすることになります。どちらも薬剤、患者の取り扱いとなります。医学の関係者とのやりとりがあります。専門の有害事象や副作用のデータなどを取り扱います。職員は調整役としてミーティングでスケジュール管理や来院などの作業対応も直接あります。主に参加するにあたり方針や個人情報保護のことについてを説明したりします。看護の方や疾患に興味がある方におすすめです。

治験開始前

治験開始前にCRCがやるべきことはまず、試験の治験業務における全体フローの作成を行います。治験責任医師とCRC業務に関する事前協議、院内各部署の情報収集なども行い、それ以外にも治験を開始するための治験資材(外注検査キット・症例ファイル等)の搬入・管理、治験薬搬入時の立会いなどをやります。終了するまでgcpはもちろん、システムやスケジュールの流れに応じて対応します。準備の段階で理解が必要です。

被験者対応

治験を行う際は治験を受ける被験者対応が必要になります。治験内容の説明、服用状況の確認、相談対応などはこのCRCが行うことになるため、相談役としての役割を担うことになるのです。被験者をサポートすることが仕事になります。診察や文書などにも関わるため用語なども知っておく必要があります。

担当医師への対応業務

医薬品の治験でスタートアップを行う際は担当医師が必ずいます。その医師と仕事をこなしていかなければなりません。資料作成や同意説明の補助、安全性確認の補助などを行う、臨床試験が円滑に行うためのサポートを行っていきます。

治験関連部門との調整

治験関連部署の橋渡しをし、治験がスムーズに進むようにすることもCRCの役割になります。治験を行うためのクッション役としての機能を果たします。開催するにあたり薬理や学会など所属している部署意外と他の連絡やりとりもあります。

依頼者への対応業務

CRCは治験依頼者に対して、適宜進捗報告を行います。モニタリング・SDV・監査時対応や症例報告書のフィードバック対応なども行います。さらには監査・実地調査への対応も行うことがあります。

CRCの平均年収はどれくらいになるのか?

以下は厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査」からの引用になります。CRCの給料は決して高くありません。そのため、薬剤師の方の中には給料重視で活動する方もいるでしょうが、その場合はCRCは決しておすすめとは言えません。看護師と比較するとやはり給与は明らかに落ちます。

看護師の平均年収CRCに転職後の平均年収
20代約420万円約380万円
30代約460万円約400万円
参照元:CRCJOB

以下は厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査」からの引用になります。CRCと比べると逆に高年収の物が多いです。

臨床検査技師461万円
診療放射線技師502万円
薬剤師560万円
看護師483万円
MR600万~800万円
製薬研究職650万~900万円
参照元:厚生省

CRCに転職するメリットはどのようなものがある?

CRCに転職するメリットはどのようなものがあるのでしょうか。チェックをしてみましょう。

新薬開発に携われる

CRCは薬開発に携われるというやりがいがあります。医療機関や製薬会社・被験者と距離が近く、現場で仕事をすることが好きな方にとても向いています。研修制度もある会社が多いので、教育もしており、患者の取り扱いなどを学べます。未経験者も歓迎のケースが多いです。

専門知識を活かす

治験の現場では、薬剤師としての薬の専門知識を応用できます。薬剤師の薬学的な詳細知識は、治験コーディネーターとして仕事をする際、非常に役立ちます。被験者に治験薬について分かりやすく服薬指導できるのがとても大きいです。

土日休み

CRCの仕事は土日休みが多い傾向にあります。世間のお休みに合わせて生活したい方にはCRCがとてもおすすめでしょう。治験は土日よりも平日に実施されることが多いため、土日休みが多くなる傾向があります。

製薬業界で転職できる

経験を積んでいくと、製薬業界で転職ができるようになります。製薬業界はとても経験に厳しい業界ですが、何年か仕事をしていけば、製薬業界の中での転職もできるようになります。そのため転職の選択肢が大きくなっていきますのでチャンスでもあります。

CRCになるには?未経験者はチャンスあり?

CRCは誰もが目指せるわけではありません。ただ薬剤師の方であればCRCを目指すことは比較的容易です。未経験者の場合は以下の条件を求められることが多いです。大手会社だとグループ企業もあります。

医療系の国家資格

スタッフになるには薬剤師、看護師、臨床検査技師、さらには理学療法士,作業療法士などの免許を持っていると採用される傾向にあります。今まで臨床現場で経験してきた業務や知識を求めるため、医療系の資格取得を求めるところがとても多いのです。未経験でも業務に慣れることができるので、即戦力になりやすいのですし活躍しやすいです。

臨床経験が2年以上

CRCは治験現場における業務になるため、臨床試験に関しての知識があるととても好ましいです。そのため、現場で働く経験がある方はとても優遇されます。また会社は日本全国、都道府県に多くあります。調剤薬局や事務局などで経験があるとチャンスがあります。

会社数都道府県エリア
9~東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、大阪府
5~8北海道、宮城県、愛知県、福岡県
3~4岩手県、群馬県、栃木県、茨城県、新潟県、長野県、富山県、
石川県、兵庫県、広島県、熊本県、鹿児島県
2福島県、山梨県、静岡県、岐阜県、京都府、岡山県、鳥取県、
島根県、香川県、愛媛県、長崎県、宮崎県、沖縄県
1青森県、秋田県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、徳島県、高知県、大分県、佐賀県

薬剤師がCRCへと転職する方法

CRCへ転職するにはまず求人を探さなくてはならないのですが、お勧めなのは転職エージェントになります。登録すると、お仕事募集の紹介をしてくれ、さらには就職支援もしてくれます。新着の求人掲載情報を勝手に持ってきてくれるため、応募までの探す手間が省けます。未経験の方や転職に慣れていない方は転職エージェントを使用して、コンサルタントに相談してみましょう。担当者コンサルタントは書類(履歴書、職務経歴書)の添削や書き方、面接アドバイスもしてくれます。大手企業がおすすめです。成功まで導いてくれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました