薬剤師の転職:製薬、CRO企業はリモートワーク(在宅勤務)は可能? 臨床開発の求人と現場事情

業界事情

CRO業界や製薬業界の大手転職では仕事数を多数検索すると特に臨床開発の部門で在宅勤務、リモートワークが増えており、キャリアスカウトや求人情報も増えています。薬剤師の転職先として挙げられるのは病院やドラッグストア、調剤薬局ですが、製薬業界も有力な転職先候補でしょう。製薬業界では研究開発や臨床開発があるため、薬剤師の知識を活かして仕事をすることが可能になっています。製薬業界ではリモートワークは普及しているのでしょうか。

CRO業界とは? どのような業界なのか?

CROとは「Contract Research Organization」の略で、日本語では「医薬品開発業務受託機関」と呼ばれています。製薬業界では以下の記事でも紹介している通り、外注化を進めており、近年コストカットをする傾向が強くなっており、CRO業界への需要が高まっています。CRO企業は製薬会社から治験業務を受託して代行する下請け会社になります。主に臨床開発の仕事を代行することが多く、CRA、データマネジメント、統計解析、メディカルライティングなどの業務を行っています。

事務方なので長く働ける

内容は事務方なので長く働けるのがCRO。肉体労働がなしで、株式会社の多くは東京都(千代田区、新宿区、渋谷区など)や大阪府(大阪市)での勤務がメインの業種なので駅チカです。数ある仕事でもパソコンを使って設定する仕事なので、誰でもできます。国内の会社とはいえ英語や翻訳をして医療機関へ資料を提供していきます。そのためかなり貢献できる仕事です。オンラインで多様な働き方が可能。

ITに強いと有利

臨床開発の業務内容ではスタッフが社内で具体的に薬事、品質管理、データサイエンティストやライターも目指せます。SASなどのデータベースに関わるため運用、ネットワークエンジニアやセキュリティ、コンサルタント、テクニカルサポートなどのITやシステムに強いと有利です。要件はITに近いものを求められます。一般に増員のさいは就労のハードルも低く、メンバーは就業が決まりやすい職種でもあります。履歴書や職歴書でアピールして採用されましょう。

CRO業界におけるリモートワーク普及状況

2019年を境に、製薬業界ではリモートワークが人気で普及し始めています。遠方だと車通勤で面倒ですが、リモートは移動無しで便利。これは2020年の緊急事態宣言などを通して、会社自体が大混乱をしてしまったという過去があるため、企業もしっかり対策をするようになりました。2020年頃はまだ組織の評価制度として出社文化が根強く残っていましたが、その後、リモートワークが本格的に導入されるようになりました。お仕事を探すときにキーワード検索しても良くヒットするようになりました。

製薬企業はフルリモート

製薬企業や医薬に携わる会社はフルリモートワークを導入している企業が増えています。とはいっても、出社して対応しなければならない仕事があるときは、もちろん出社しなければならないのですが、会社によってはリモートワークがメインになっており、かなり深く浸透しています。会社の体質によっても普及状況はかなり別れており、古い社風の会社ほど、リモートワークができていません。

CRO業界のリモート普及状況

CRO業界でもリモートワークが普及し始めております。CRO企業は製薬企業よりもやや遅れて、リモートワークが普及し始めています。ただ傾向としては、外資系のCRO企業はフルリモートになっていて、日系のCROほど出社文化がまだまだ残っているのが実態です。日系のCROグループは価値観の古い経営者が多いため、どうしても興味がなくリモートワークに拒否反応があるようです。

出社が必要な業務

CRAなどは、専門の職務担当者がどうしても臨床試験支援のために医療機関へいかなければならないこともありますので、どうしても出社、出張が発生してしまいます。これに対して他の臨床開発職などは、手書きの署名が必要な時や、何らかの文書整理をするとき、打ち合わせが必要なときを除いてほとんどリモートワーク中心になっている状況です。これはクライアントや担当プロジェクトにも左右されます。

リモートワークの頻度

リモートワークの頻度は外資か、CROか、製薬企業か、によってかなり答えが変わります。全般的には外資ほど完全リモートになっており、日系企業ほど出社文化が残っていますが、それでも1週間の半分程度以上は在宅勤務が可能になってきており、時間が自由なのでかなり深くリモートワーク体制の浸透が進んでいます。リーダーや管理職クラスでも在宅勤務が増えました。

PC1台あれば仕事ができる

製薬業界の仕事は基本的に事務寄りでPCが一台あれば仕事ができてしまうため、リモートワークが浸透できる土壌が整っています。これが流通や病院のような医療現場の仕事だとそうはいかないでしょうが、臨床開発などは事務方になりますので、今後もリモートワーク率はさらに高まっていくと予想しています。この流れはゲーム、金融、自動車、食品、商社業界などでも同様の流れになるでしょう。

CRO転職はエージェント利用がおすすめ

以上のように医薬品開発においてCRO企業はドラッグストアや病院よりもはるかに労働環境が良いです。しかし実際のところ、CRO企業自体がとても少ないため、転職するには転職はエージェント利用するのが一般的です。転職エージェントやスカウトのコネクションを利用して転職情報を収集し成功させましょう。会員登録はwebから無料で可能となっています。運営でプロフィールを作成して研究などの分野へ応募しましょう。

経験が問われる環境

臨床開発(治験、PMS)と言う部門は全般で専門性がとても強いため、新薬製品や医療施設に関して経験が問われやすいです。医療現場や医療機器のサポート経験があると歓迎され優遇されます。看護師や臨床検査技師は経験不問となりやすく条件が有利です。製薬業界メーカーや類似した事業の会社を希望する場合はエージェントサービスに登録がおすすめです。求人掲載が少ないため毎日ログインをしてwebページで新着募集をチェックしましょう。

東京都か大阪だけ

主な勤務地は関東でいえば東京都か関西でいえば大阪だけです。東北や東海、四国、九州などはあまりありません。これはCROも製薬会社も同様。教育、研修期間や環境、福利厚生の各種制度もしっかりしているため活用することで補助業務から始めることが可能なのでスキルのない未経験でも安全です。採用されて未経験入社するとなるとモニターを選択して医薬品の安全性部門や研究支援担当から始めるケースが多くなるでしょう。また部門は営業や人事、管理採用もあります。

在宅勤務はとても楽

新たな求人情報の詳細はとてもすくないためエージェント登録が必須。正社員採用においてこだわり条件などあれば、毎日しっかり見ることが重要です。産休、育児休暇制度がしっかりしており女性が多いため、在宅で家事をしながらでも働きやすいです。またCRO業界であれば案件プロジェクトで出張はありますが転勤などはあまりありません。フレックス勤務や社員の育成計画も導入されております。

給与水準は比較的高い

CROの給与はCRCコーディネーターよりも高めになります。300万円、350万円、400万円当たりからスタート。製薬会社の上場企業の場合は500万円、600万円、MRやキャリア経験や実績があれば役割により700万円、800万円以上からのスタートも可能です。外資では1000万円もあり得ます。オフィス環境での勤務になるため、肉体的にもかなり負荷が少ないです。残業代などもしっかり支給されます。休みは週休2日で有給休暇もあり賞与や退職金もしっかりでます。時短制度もあり土日休みが基本です。外資系企業では副業も可能なところがあります。

中途採用がとても多い

製薬企業は新卒採用がとても多いですが、CROの場合は20代や30代、40代中途採用がメインです。パートナーからの契約社員には50代の方も多いため、年齢にはかなり寛容です。直接企業が人材に求めるのはコミュニケーション能力やデータ入力能力くらいでいずれもそれほど高い能力は必要としないケースも多いため、最大級のチャンスがあります。現在市場は拡大しており常にワークライフバランスも良く働けます。

成長産業である

CROは世界的にも成長している産業です。創業、設立してから浅い会社が多く、専門職も多いですから景気の波問わず安定しています。事業ではインターネット、マーケティング、コンサルティングなども展開をしていますので幅広い分野で活躍できます。リーディングカンパニーではカジュアルな雰囲気を出しているため若手にとても人気。社会人になってから常にポジションに応じて開発支援を任されるため、キャリアの形成が可能になっています。

採用までのハードル

CRO、バイオ業界は積極的に採用をしているので学歴や領域は不問で採用されるケースは多いです。エンジニアのような技術がある人も活躍しておりグローバルで働けます。残業も20時間くらいで少なく、休日も年間で120日以上はあります。第二新卒でも面接でどんどん採用されております。新規で就業した方は長期で働けます。雇用形態も契約社員、正社員などで登用されます。対象の部署もモニタリングから企画まで様々です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました